せっかく頂いたお米券なのに使えるお店が近くにない、お店に行きたくない、お店に好きなお米がないということで、使わないままのお米券が手元に残ったりしていませんか?
あまり知られていませんが、お米券はネット通販でも使えます。使えるサイトと使い方をご紹介しますので、ぜひお米券を有効に活用しましょう。
お米券を使えるネット通販があるの?
お米券はネット通販で本当に使えるの?
はい、お米券の公式サイトで利用できます。
お米券の公式サイトで利用可能
お米屋さんなどのお店と同じようにお米券でお米と交換できる通販サイトがあります。
お米券の発行元が運営するお米券の公式サイト「ごはん彩々」がお米券を使える通販サイトになります。このサイトではお米券だけでなくお米なども販売しているので、いわばネットのお米屋さんです。おそらく、お米券をお米と交換できる世界唯一の通販サイトでしょう。
お米だけでなくお米以外にも交換可能
お米券公式サイトである「ごはん彩々」では全国のお米を幅広く販売しています。各種の食べ比べセットや地域限定のお米、長期保存用のお米など、お近くのスーパーでは見かけないようなお米も取り扱っています。
また、「ごはん彩々」では、お米だけでなく、カレー・おかゆ・みそ汁などの食品や、極しゃもじなど各種キッチン用品なども販売しています。
お米以外だけでなく、お米券を除くすべての商品にお米券が使えるため、我々にとっても選択肢が広がるので便利です。
お米券をネット通販でどのように使うの?
お米券をネット通販で使うにはどうするの?
商品の注文後に、お手元のお米券を送付するだけです。
購入金額以上のお米券を送り、ポイントでお釣り
お店でお米券を使う場合には、原則おつりが出ないため、商品代よりも少ない金額分のお米券をお店に渡して、足りない金額を現金で支払います。
しかしネット通販でお米券を使う場合には、商品代以上の金額分のお米券をショップ(ごはん彩々)に送ることになります。足りない分を別に振込むことになるのは大変だからでしょう。
お米券で余計に支払った分は買物ポイントとして戻って来ます。買物ポイントは次回以降に「ごはん彩々」で利用できるものです。ただし、このお米券で支払う方法は無料のショップ会員である必要があるので注意が必要です。
大まかな流れとしては、まず「ごはん彩々」で商品を注文して、注文受付メールに記載された請求金額を上回るおこめ券(1枚440円)を送ります。
例えば、送料を含めた請求金額が、3,100円の場合には、440円のお米券では、お米券8枚(3,520円分)を送ります。その後で、残金(おつり相当)420円分が買物ポイントへ加算されることになります。
とにかく、送料を含めた支払合計金額を上回る金額分のお米券を送ることが必要です。商品を注文する前の段階でお手元のお米券の金額をに十分に確認しましょう。
>>>お米券の送付先などの詳細は、ごはん彩々サイト内「ご利用ガイド」の「お支払い方法について(おこめ券決済)」を確認してください。
お米券を通販サイトで使う注意点2つ
お米券を「ごはん彩々」サイトで使う場合の注意点は次の2点です。
(1)支払額以上のお米券を注文後に実際に送るということ
(2)ショップ会員になるということ
お米券のショップへの送り方ですが、通常は普通郵便で送れば十分だと思います。ただ送る金額が大きい場合、郵便事故が心配ならば簡易書留などで送ることをお勧めします。
実際にお米券を郵送する必要があるので切手代が掛かりますが、お手元に多くのお米券が残っている人や使えるお店が近くにない人には十分にメリットがあるでしょう。
送られたお米券をショップ側で確認した後は、おつりに相当する金額がお買い物ポイント(ショップポイント)で返されます。ポイントが付与される形です。ポイントは「ごはん彩々」のマイページで自分で確認できます。
お買い物ポイントが付与できるのはショップ会員だけなので、どうしても無料の会員登録が必要になります。ただ、注文の時は会員でなくても、ポイント付与までに会員になっていれば大丈夫みたいです。ちなみに、注文してもお米券の送付をしない場合には、その注文はキャンセルになるので注意してください。
ショップの無料会員については、別記事「お米券の公式サイトの会員とは何か?会員しか買えないのか?」を参考にしてください。
まとめ
お米券を使えるお店が近くにない場合でも、お米券でお米などを買える通販サイトがあります。お米券の発行元の公式サイトなので信頼もあります。
お手元のおこめ券を実際に郵送する必要がありますが、お米以外の食品やキッチン用品などにも使えるのでとても便利です。おつりは会員ポイントで返されます。